スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
とうとうきちゃった・・・
ラグナロクオンライン、「スペシャルアイテム」販売の日時を決定

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、MMORPG「ラグナロクオンライン」において、2006年12月>19日(火)より「スペシャルアイテム」の販売を開始すると発表した。
「スペシャルアイテム」は、取得経験値を上げたりスキルの割り振りをやり直せたりする特殊なアイテム。有料ポイントである「Shop Point」での販売で、ゲーム内のNPCから購入が可能。気になる価格は10,000 Shop Point(約1,000円)前後となる模様だ。これに伴い、「Shop Point 10%ポイントバックキャンペーン」が開催される。
12月5日(火)? 12月19日(火)の期間中、「ガンホーコイン」で「ラグナロクオンライン」のShop Pointを購入すると、2007年1月に10%がShop Pointの形で帰ってくるというもの。「スペシャルアイテム」の購入を考えている人にとっては良いタイミングといえるだろう。
月額制でサービスが行われてきた老舗「ラグナロクオンライン」も、ついに月額+アイテム課金の形式へシフト。今回の「スペシャルアイテム」販売はオンラインゲームの世界に大きな影響を及ぼしそうだ。
○「スペシャルアイテム」一例(リリースより抜粋)
◆経験値増加系◆
「戦闘教範50」:効果時間30分/10個/7,500Shop Point
効果:獲得する経験値(Base、Jobいずれも)が50%増加する。戦闘不能時、ログアウト時も効果が切れない。
「生命保険証」:効果時間30分/10個/10,000Shop Point
効果:使用中は、戦闘不能になってもデスペナルティを受けない。30分経過、または戦闘不能時に効果は消滅。
◆利便性向上系◆
「キラキラスティック」:消費/1個/20,000Shop Point
効果:使用すると、取得していたスキルがリセットされ、これまで取得したスキルポイントを使って、スキルを再度振りなおすことができる。


いや、コピっぺですけどね(´-` )
情報元はこっちからです。
公式はこっち。
たしか記憶が正しければ、1,000円で10,000Pointだったと思うんですけど・・・
ステータスUP系は300円。
利便性向上系は200?2,000円の間。
支援系が100?150円。(しかも20回分?っぽい)
ステータスは妥当?な値段だとしても、
利便性向上がたけぇ('A`;)
スキル再振りに2千円だなんて学生なめてんのか(゚д゚#)
それにしても、
支援が100円前後だなんてショックだわ。
もうプリいらないんじゃないの?
どうせそのうちプリが居ないPTとか出来るんだろうなぁ。
あぁ、なんか愚痴っぽくなっちゃったw
でも値段をつけるとしたらそんなものなのか・・・。複雑。
( ´ー`)フゥ…

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、MMORPG「ラグナロクオンライン」において、2006年12月>19日(火)より「スペシャルアイテム」の販売を開始すると発表した。
「スペシャルアイテム」は、取得経験値を上げたりスキルの割り振りをやり直せたりする特殊なアイテム。有料ポイントである「Shop Point」での販売で、ゲーム内のNPCから購入が可能。気になる価格は10,000 Shop Point(約1,000円)前後となる模様だ。これに伴い、「Shop Point 10%ポイントバックキャンペーン」が開催される。
12月5日(火)? 12月19日(火)の期間中、「ガンホーコイン」で「ラグナロクオンライン」のShop Pointを購入すると、2007年1月に10%がShop Pointの形で帰ってくるというもの。「スペシャルアイテム」の購入を考えている人にとっては良いタイミングといえるだろう。
月額制でサービスが行われてきた老舗「ラグナロクオンライン」も、ついに月額+アイテム課金の形式へシフト。今回の「スペシャルアイテム」販売はオンラインゲームの世界に大きな影響を及ぼしそうだ。
○「スペシャルアイテム」一例(リリースより抜粋)
◆経験値増加系◆
「戦闘教範50」:効果時間30分/10個/7,500Shop Point
効果:獲得する経験値(Base、Jobいずれも)が50%増加する。戦闘不能時、ログアウト時も効果が切れない。
「生命保険証」:効果時間30分/10個/10,000Shop Point
効果:使用中は、戦闘不能になってもデスペナルティを受けない。30分経過、または戦闘不能時に効果は消滅。
◆利便性向上系◆
「キラキラスティック」:消費/1個/20,000Shop Point
効果:使用すると、取得していたスキルがリセットされ、これまで取得したスキルポイントを使って、スキルを再度振りなおすことができる。


いや、コピっぺですけどね(´-` )
情報元はこっちからです。
公式はこっち。
たしか記憶が正しければ、1,000円で10,000Pointだったと思うんですけど・・・
ステータスUP系は300円。
利便性向上系は200?2,000円の間。
支援系が100?150円。(しかも20回分?っぽい)
ステータスは妥当?な値段だとしても、
利便性向上がたけぇ('A`;)
スキル再振りに2千円だなんて学生なめてんのか(゚д゚#)
それにしても、
支援が100円前後だなんてショックだわ。
もうプリいらないんじゃないの?
どうせそのうちプリが居ないPTとか出来るんだろうなぁ。
あぁ、なんか愚痴っぽくなっちゃったw
でも値段をつけるとしたらそんなものなのか・・・。複雑。
( ´ー`)フゥ…
スポンサーサイト
<<明日は明日n(ry | HOME | テスト1日目。>>
COMMENT
僕は癌じゃなく、サチの支援に課金しますよw
COMMENT FORM
TRACK BACK
| HOME |